図書館カレンダー
:全館開館
:山城のみ開館(中央・加茂休館)
:中央・加茂開館(山城休館)
:全館休館
:一部業務取扱
- 中 :中央のみ休館(蔵書点検期間)
- 加 :加茂のみ休館(蔵書点検期間)
- 山 :山城のみ休館(蔵書点検期間)
- ---------------
- 【開館時間】
- 平日 /9:30~18:00
- 土・日/9:30~17:00
- 祝日 /9:30~17:00
(祝日は山城のみ開館)
-
2021年4月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2
|
3
|
4
|
5
休 |
6
|
7
|
8
|
9
|
10 |
11
|
12
休 |
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
休 |
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25 |
26
休 |
27
|
28
|
29
△ |
30
休 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年5月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
△ |
4
△ |
5
△ |
6
休 |
7
○ |
8 |
9
|
10
休 |
11
○ |
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
休 |
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23 |
24
休 |
25
|
26
|
27
|
28
休 |
29 |
30
|
31
休 |
|
|
|
|
|
お知らせ
- 2021年4月1日
- 中央図書館、2021年4月の行事を掲載しました。
- 2021年4月1日
- 新小学1年生に「としょかんスタートセット」をプレゼント!
入学のお祝いとして図書館の使い方ガイド、おすすめ本リスト、利用カード ケースが入った「としょかんスタートセット」を入学式後、各小学校を通じて配ります。ぜひ最寄りの図書館を利用ください。また、木津川市立小学校以外の小学校への入学の方は図書館で渡しますので住所・氏名・生年月日の分かるものを持参して、来館ください。
- 2021年4月1日
- 雑誌リサイクルについて
図書館所蔵の保存年数の過ぎた雑誌などを自由に持ち帰ることができる「雑誌リサイクルコーナー」を始めます。どんな雑誌が並ぶかは、その時のおたのしみ!
・3密を避けるため、不定期開催とします。
・冊数制限はありません。
・持ち帰り用の袋を持参ください。
※配布する雑誌が少ない場合は、コーナーを設置しない日もあります。
- 2021年3月25日
- 4月から木津川市民も奈良市電子図書館が利用できるようになります。
詳しくは、広報きづがわ4月号の4ページ、奈良市電子図書館の使い方
(木津川市在住の方むけ)をごらんください。
- 2021年2月1日
- ブックシェルフ新着案内便の新規登録について
ブックシェルフ新着案内便の新規登録に不具合がありましたが
登録が可能になりました。是非ご活用ください。
- 2021年2月1日
- おはなし会日程の変更について
広報1月号・図書館だよりに掲載しておりました2月6日(土曜日)の
おはなし会は、新型コロナウイルス拡大の現況をふまえ、
2月20日 (土曜日)に変更しました。ご了承ください。
- 2021年1月21日
- 中央図書館駐車場は、進入路の鉄板修繕のため、下記のとおりご利用いただけません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
日時:令和3年2月1日(月曜日) 終日
- 2021年1月6日
- 中央図書館で行事を一部再開します。
中央図書館、2021年1月の行事を掲載しました。
- 2021年1月6日
- 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、市内各館に体表面温度測定等機器を設置しました。
- 2020年12月6日
- 「ブックシェルフ新着案内便」の新規購読ができなくなっています。
只今、原因を調査中です。利用ができるようになりましたら、改めてお知らせさせていただきます。ご不便をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
尚、設定事項の変更や購読の解除は可能です。
- 2020年10月11日
- 京都府新型コロナウイルス緊急連絡サービス「こことろ」について
10月1日からの利用制限の緩和に伴い、感染防止対策として、
木津川市立中央図書館、木津川市立加茂図書館、木津川市立山城
図書館を 京都府新型コロナウイルス緊急連絡サービス「ここと
ろ」に施設登録しましたのでご利用ください。
京都府新型コロナウイルス緊急連絡サービス「こことろ」は、
府内の施設(店舗)・イベントを利用される際、アプリ上でチ
ェックインいただくことで、同じ日に施設等を利用した方の感染
が判明した場合やクラスターの発生が確認された場合などに、京
都府から注意喚起の連絡を受けることができるサービスです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
ご利用のご案内
来館時には、「こことろ」にチェックインをお願いします。
- 2020年8月25日
- 加茂図書館ご利用のみなさまへ
加茂支所外壁等改修工事のため、下記の期間中は、工事車両の通行や
騒音等でご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い
いたします。
【工事期間】 令和2年8月下旬~令和3年3月(予定)
なお、加茂支所正面駐車場、文化センター西側駐車場が満車の場合は、
文化センター東側駐車場をご利用ください。
- 2020年8月1日
- 本の水濡れにご注意ください。
急な雷雨等で本の水濡れが増えています。
濡れてふやけ波打ってしまったり、ページがくっついたりしたものは、
使えなくなることもあり、弁償していただく場合があります。
特に、他の図書館からお借りした本や手に入らない本もあります。
借りられた本や資料は、ビニール袋やかばんに入れ、くれぐれも濡れないように、丁寧に取り扱ってください。
詳しくは、お願いをご覧いただきご協力をお願いします。
- 2020年7月1日
- 予約資料確保の連絡についてお知らせします。
予約資料がご用意できた連絡を差し上げましたら、メール連絡、電話連絡
にかかわらず、連絡日を含め7開館日以内に、受渡館まで借りにお越しくだ
さい。
なお、利用照会の予約中一覧で『引取期限日』が確認できます。
また、引取期限日を過ぎますとキャンセルとなりますのでご了承ください。
- 2020年2月27日
- 図書館支援ボランティア(本の修理)の活動について
いつも図書館支援ボランティアにご参加いただきありがとうございます。
毎月最終金曜日が活動日となっておりますが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当面の間、活動を休止いたします。
再開が決まりましたら、当ホームページにてお知らせしますので、引き続きご支援いただきますよう、お願いいたします。
- 2019年3月15日
- ◇ こんなことができるようになりました ◇
新しい図書館システムでは、
貸出の時にお渡ししている返却期限をお知らせするものではなく、書名・著者名・出版者・メモ欄を印刷したものを発行できます。(1人1日1回)ノートに貼るなど、ご自分だけの記録帳を作っていただけます。
詳しくは、カウンターまでお尋ねください。
☆図書館ホームページで
「My本棚」を作ることができます
登録することにより、読書記録の管理が簡単にできます。
◎借りた本が自動で記録されます。(2019/3/15貸出分から)
◎読みたい本や読んだことのある本を入力しておくことができます。
詳しくは、利用照会メニューをクリック!
「読書マラソン」ができます
期間と目標冊数を設定すると、一目で達成状況がわかります。
詳しくは、利用照会メニューをクリック!
検索した 本の表紙が表示されます
タイトルだけではわかりにくかったことも、表紙がわかることで、見たい本を正確に探し出すことができます。
※表紙データのないものは表示されません。
- ◆予約本のメール連絡をご希望の方へ
- 図書館からお送りする予約連絡メールのアドレスが変わりました。
hon-yoyaku_kizu.ed.jp からのメールを受信できるよう
設定をお願いします。
(注:迷惑メール対策のため、「@」を「_」と表示しております。
登録の際には、「_」を「@」に置き換えてください。)
- ◆雑誌スポンサー募集中!
- 平成24年6月から始まった「雑誌スポンサー制度」引き続き募集しています。
図書館の雑誌購入費(年間1雑誌、約3,800円~37,000円)をスポンサーに負担していただき、この雑誌最新号のカバーと雑誌の1ページ目、雑誌棚にスポンサー広告を1年間掲載できる制度です。
中央・加茂・山城図書館は年間150,000人の方々が利用されますので、大きな広告効果が期待できます。
皆さんのご応募をお待ちしています。
詳しくは、スポンサー制度のページをご覧下さい。
雑誌スポンサー様一覧
(順不同)
スポンサー名 |
スポンサー名 |
(有)岡電商事 様 |
京都中央信用金庫木津支店 様 |
(株)西脇産業 様 |
(合)光橋商店 様 |
hairs E-5 様 |
(株)一心堂 様 |
(株)Alucoサラダ館木津店 様 |
(株)みつはし 様 |
|
|
-
copyright(c)2014 Kizugawa City Library all rights reserved.