中央図書館 2019年12月の行事
- ホリデーシアター ~芸術にふれよう~『独裁者』
- チャップリン主演作品。第一次世界大戦末期、ユダヤ人兵チャーリーが
偶然「独裁者」のヒンケルに間違われ替え玉を演じさせられることになり。。。
日 時:12月15日(日曜日)午後2時~4時10分(開場:午後1時45分)
場 所:中央図書館2階「視聴覚室」
※シアターは、開始後15分経ってご参加の方がおられない場合には、
上映を中止します。ご了承ください。
- おはなし会(朗読サークル「こだま」)
- おはなし よんでよんで
きょうは、なにをよんでもらおうかな?
好きな本をもって、こぐまちゃんのワッペンをつけている人に
声をかけてくださいね。(*^^*)
日 時:12月7日(土曜日)午前10時30分~正午
場 所:えほんコーナー
- 「クリスマス会」~サンタさんがやってくる!~
- 日 時:12月21日(土曜日)午後2時~午後3時
場 所:中央図書館 2階視聴覚室
出 演:朗読サークル「こだま」
内 容:スライド紙しばい、歌
サンタさんからプレゼントがあります。
対 象:市内にお住まいの方 *未就学児は、保護者と一緒に参加してください。
定 員:80名(先着順)
申 込:12月7日(土曜日)午前10時から市内各図書館で受け付けます。
- 「木津川市の歴史―平安~鎌倉時代―」
- 木津川市で発掘された出土品などを展示しています。
※協力:文化財保護課
日 時:11月12日(火曜日)~12月8日(日曜日)
場 所:中央図書館2階展示ホール
- 朗読ボランティア養成講座(初級)
- 朗読の愉しみは、本をスラスラと読むことだけをいうのではありません。
登場人物に寄り添い、背景を探り、作者の思いの深さに触れ、自らの震える想い
を声に乗せて放たれた言葉は、その場に居合わせる人と想いを共有して、今、生き
ている事を実感します。「他者を思いやる心」がボランティアに必要なことなら、
朗読を通しての話し言葉のやり取りの訓練は、ボランティアにとって一番意味のあ
ることになるでしょう。
日 程:令和2年1月18日、2月1日、15日、29日、3月7日(土曜日) 全5回
午前10時10分~正午
場 所:中央図書館 2階会議室
講 師:三岡康明氏(日本朗読会話連盟主宰)
対 象:市内にお住いの18歳以上で、5回すべての講座に出席可能な方
定 員:15人(先着順)
申 込:12月14日(土曜日)午前10時から市内各図書館で受け付けます。
その他:お子様連れでの参加は、ご遠慮ください。
加茂図書館 2019年12月の行事
- おはなし会 (おはなしポケット)
- 日 時:12月1日、令和2年1月5日(日曜日)午前10時30分~11時
場 所:児童コーナー
- 「クリスマスおたのしみ会」~サンタさんもくるよ!~
- 日 時:12月15日(日曜日)午前10時30分~11時30分
場 所:児童コーナー
出 演:おはなしポケット
内 容:クリスマスの楽しいおはなしや手遊びなど
定 員:50人(先着順)
申 込:不要
当日、加茂図書館へお越しください。
山城図書館 2019年12月の行事
- おはなし会
- 日 時:12月8日(日曜日)午前11時~ 「やさい」のおはなし
12月15日(日曜日)午前11時~ 「おはなし1○8」と「おはなし わわわ」による読み聞かせ
場 所:絵本コーナー
- 「クククのクリスマス会」~あわてんぼサンタもくるよ!~
- 日 時:12月21日(土曜日)午前11時~正午
場 所:アスピアやましろ「和室」
内 容:参加型のおはなしや工作 など
対 象:幼児、小学生
*小学校低学年以下は保護者と一緒に参加してください。)
定 員:20人(先着順)
申 込:12月3日(火曜日)午前10時から直接山城図書館へ。

copyright(c)2014 Kizugawa City Library all rights reserved.